人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かき氷その3

さてさて、このところかき氷の話題ばかりが続いておりますが、今回も、しつこくかき氷の話題を続けます(笑)

今回も、家から徒歩圏内にあるお店「マツシタキッチン」さんに行ってきました。このお店はカフェなんですが、夏場6月頃から9月頃だけかき氷を提供されているようです。夏場は平日であっても、行列ができちゃう人気のお店なのだとか。お昼ご飯前のかき氷を食べるにはちょっと中途半端な時間で、こんな時間からかき氷食べる人なんているのかな、と思いながら行ったんですが、すでに店内はほぼ満席。だったんですが、運良く並ばずにカウンターの席につくことができました。

注文したのは「カラメルミルク」760円。四角いフォルムが特徴的。四隅には氷をせき止めるかのように生クリームが鎮座しています。黒いのがカラメルソースです。
かき氷その3_a0155838_17222162.jpg

このかき氷は、甘いです。他の方も書いておられましたが、なんだかお菓子を食べてるみたいなかき氷。これはこれでなんだか不思議な食感・・・のどが潤うというよりも、なんだかお腹がいっぱいになっちゃう感じのかき氷です。かき氷初心者ではあるものの、かき氷と一言でいっても、いろんなかき氷があるもんですね・・・・食べきれないという声もあったのかどうかハーフサイズも用意されています。

お店の方はオーナーさんが1人で切り盛りされていて、かき氷もなんと手動でひとつひとつ作られています。奥の方で作っておられるので、全部は見えないんですが、カウンターからちらっと見えているハンドルを回す腕にしばし見とれてしまいました・・・(ちなみにオーナーさんは女性の方ですよ(笑))夏の間に一体いくつかき氷を作るんだろ、なんだか筋肉がつきそうだなあ・・・注文をとって、かき氷を作って、会計をして、と全部の作業を1人でこなしておられるので、絶対供給量が少ないというのも、行列の原因かもしれませんが、それでも食べたいという方が後をたたない人気も納得できる個性的な氷でございました。




# by sound-resonance | 2018-08-07 19:19 | おやつ・チョコレート

かき氷その2

さてさて、超暑いことと、奈良の「ほうせき箱」さんからにわかにかき氷に興味を持ち出した私。何かに興味を持つと、そればっかりに集中しちゃう癖があるんですが、いくら奈良が「かき氷の聖地」だとしても、そうそう奈良にばかり訪れているわけにもいかない。もう少し手軽に行ける場所で美味しいかき氷を食べれないものかと思い、ちょっと調べてみると、大阪、しかも家の近所に評判のかき氷を食べれる場所がけっこうある・・・ということで、近所のお店を攻めてみることに。

今回は、「山口果物」さんへ。
名前のとおり果物屋さんなんですが、実は私、このお店ではバナナとかアボカドとかフルーツをよく買っておりまして、そんなに有名なお店であるとは全く知らずにいたんですが、フルーツをふんだんに使ったかき氷でも有名なお店なんですね~。夏の盛りになると行列ができたりもするみたいです。たまに休日に果物を買いに行くと、店内がかき氷を求める人で混雑していてなかなかレジにたどり着けなかったりして、近所民としては「・・・」な感じだったんですが、今回は私もかき氷にチャレンジです。夕方の遅い時間だったこともあって、並ばずに無事にレジにたどり着きました(笑)

注文したのは、「マンゴーミルク」700円。ど、どーん。ド迫力の氷が登場。

かき氷その2_a0155838_09560108.jpg

氷は、「ほうせき箱」さんに比べるとシャリシャリした感じ。きっちり冷たい正統派のかき氷という感じ。フルーツ由来のソースは甘すぎずにあっさりとした感じです。
一番下には、アイスクリームが隠れていて、なかなかボリュームのある氷でした。アボカドソースのかかったかき氷もあるみたいなので、またトライしてみたいです。





# by sound-resonance | 2018-08-04 09:57 | おやつ・チョコレート

水瓶座の満月

毎日暑いですね!なんだかもう暑いという言葉しか出てきませんが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか?夏休みに入り、子どもさんにとっては楽しい季節に入りましたが、外でなるべく遊ばないように、という風にも言われているのだとか。ちょっと気の毒な感じもしますが、知らず知らずのうちに熱中症になるような危険もあるこの季節、こまめに水分補給をして、あまり無理をしないでお過ごしくださいね。

さて、今日は満月のお話。明日7月28日5時21分頃、水瓶座の位置で満月を迎えます。

サビアンシンボルとしては「先祖の委員会」というものになります。水瓶座というと、支配星が天王星であることもあって、未来型ネットワークというか、身体、国を超えたネットワークといったキーワードがありますが、このサビアンシンボルでは、国、民族をしょったご先祖様が寄り合い、会合を開いているようなそんなイメージになります。お先祖様の時代にはまだ国や民族という区分はありますが、ここではそれを超えたネットワークを築こうという意志がみてとれまます。

ちなみに太陽の方のサビアンシンボルは「絶壁の端にある岩の塊」というもの。なんだか今にも岩の塊がころっと落ちそうなイメージですね・・・(笑)これから新しい冒険が始まるようなそんな感じです。一見何かが失敗、挫折したようにみえても、それは新たな冒険に向けてこれまでの方法を見直しなさいというメッセージかもしれないのです。

これまでとは違った大きな流れ、内外含めて変化の兆しを感じていながらも、確証、決め手が見つからず焦りのようなものを感じている方は、これまでより大きな視点を採用してみるとこれまではつながっていると感じていなかったもののつながり、みたいなものを感じるかもしれません。水瓶座の満月ではありますが、古いもの、これまでのご先祖様、先輩が培ってきた古いものに対するリスペクトも必要な感じがあります。

今回の満月は、皆既月食という特別な満月になります。日本では残念ながら月食の全体は見られませんが、28日の未明(3時24分ごろ)の月の欠け始めは日本でも見ることができるようです。赤銅色のお月様を見ることができるかもしれません。また、今回は月の近くに火星も接近しています。晴れていれば、月の近くに赤い火星が観察できるかもしれませんね。


# by sound-resonance | 2018-07-27 12:16 | 星読み

小鳥ちゃんと子鹿ちゃん

毎日暑いですね!暑い暑いと口走っても何の解決にもならないんですが、ついつい「暑い!」と口走ってしまいます。くれぐれも無理はしないように、避けれる場合は日中の外出は極力避けてお過ごしくださいね。

という暑い中、奈良まで写真展を見に行ってきました。入江泰吉記念 奈良市写真美術館で開催されている「川島小鳥写真展〜つきのひかり あいのきざし〜」。川島小鳥さんというと、「未来ちゃん」などの写真集で有名な若手の写真家さん。ちょっとノスタルジックな、でも妙なリアリティのある女の子「未来ちゃん」は有名人でもご近所さんでもなんでもないのに、可愛くて親近感があってよくわからない普遍性もあったりなんかして、写真集は11万部も売れたのだそうです。その川島小鳥さんが、女優の尾野真千子さんを撮ったのが今回の写真展。

尾野真千子さんというと奈良県出身の女優さん。全国的に有名になったのは、NHKの朝の連続テレビ小説「カーネーション」で主役を演じたことからだと思いますが、デビューは同じく奈良県出身の映画監督である河瀬直美さんの「萠の朱雀」への主演でした。ずっと追いかけているわけではないんですが、この女優さん、綺麗な人であることは確かだけれど、いい意味でキャラクターがつかめないというのか、なんだか不思議な人だな、と思っておりました。その「ザ女優」みたいな尾野真千子さんを川島小鳥さんが撮るってどんな写真なんだろうと、興味津々で美術館に向かったんでした。

写真展は、台湾、吉野など奈良を2人でめぐった際に撮られた写真で構成されています。カラーの写真もあるけれど、ほとんどがモノクロの写真。川島さんにとって、初めてのモノクロの写真なんだそうです。

額に入った写真もあるけれど、ちょっと粗めのスケッチブックみたいな紙に印刷されて無造作にピンで壁に張られた写真の数々。尾野真千子さん、やっぱり不思議な人でした。綺麗だな、と思う写真もあれば、可愛いな、という写真もある。子どもっぽい無邪気だなと思う写真もあれば、折れそうにはかない印象の写真もある。これが同じ「尾野真千子」という1人の人物なんだということがとても不思議なくらい、多種多様な様相を見せる人。うーむ、いかにも女性的。同性としても引きつけられてしまう、というのか、ちょっと憧れてしまうような感じ。

ところで、改めて調べてみると、川島小鳥さんって、男性なんですね・・・・私、なぜか女性だとばっかり思っていました・・・・女性が女優さんを撮るという作業がどんなものなのか、そこにも興味があったんですが、なるほど、男性なんだ・・・・逆に写真からかもしだされている距離感というのか寂寥感というのか「遠さ」の理由がわかったような気がしました。そこから「憧れ」がもれてくるような・・・。女性が撮るとそこはまた、全然違ってくるんだろうな。

川島小鳥写真展〜つきのひかり あいのきざし〜 奈良市写真美術館 8月26日(日)まで


さてさて、もうひとつ、せっかく奈良に行くのであれば、体験してみたいというか食べてみたいものがありました。

それはかき氷。

奈良は氷の神様をお祀りする「氷室神社」があることから、氷の食文化はじまりの地として、今定番から進化系かき氷など多種多様なかき氷が食べれるお店が点在する場所として「熱い」場所なんだとか。その中でも、かき氷ブームの火付け役となったお店が「ほうせき箱」さん。奈良県で採れた素材を使う、かき氷とふわふわの泡「エスプーマ」を組み合わせるなど斬新なアイディアと可愛いビジュアルで、メディア等にも取り上げられ、大人気となったお店です。夏だけでなく年中かき氷を食べることができますが、夏場、かき氷の旬のシーズンになると、午前中でその日一日分の整理券が売り切れてしまうくらいの人気なのだそうです。

実は私、かき氷についてはこれまであまり食べてきませんでした。暑いからといって冷たいものばっかり食べていてはいかん、ということで、むしろ積極的に避けていたといってもいいくらい。まあ、たまにコンビニで「しろくま」を買うくらいですんでいました。

だが、しかし。
そこまで「熱い」となれば、食べてみようじゃないか。せっかく奈良に行く用事もできたのだし!ということで、「ほうせき箱」さんのかき氷にトライすることに。

お店のオープンが10時のところ、8時半から整理券の配布が始まります。ということで、写真美術館に行く前に整理券をゲット。9時頃にお店の前に到着した時点で、すでに何人かの行列ができていました・・・・・。整理券は30分刻みで設定されていて、100円のデポジットと引き換えに、受け取ります。

さてさて、無事に整理券をゲットし、写真展を見に行きまして、ちょっと時間が余ってしまったので、適当に商店街内をぶらぶらしてからもう一度お店の方に戻り、やっとのことで、かき氷とご対面。

期間限定の「子鹿氷」(7月末まで)。1000円なり。売り上げの中から100円分が鹿愛護会の方に寄付されます。

小鳥ちゃんと子鹿ちゃん_a0155838_16141216.jpg

てっぺんにナッツと子鹿のクッキーが乗っています。
シロップは、アッサムティー味。あっさりしています。白い泡々(エスプーマ)はふわふわで、確かに今まであまり食べたことのない感触。氷の方も細かく削ってあってふわふわしています。温かいお白湯が添えてあって、頭がキーンとなるのを防ぐ配慮も。

朝から大変な思いをしたわりには10分程度でぺろっと完食しちゃいました。

まあ、なんというのか、「暑い!かき氷食べたい!食べちゃえ!!」みたいな自分にとってのベストなタイミングで食べれない、時間指定の厳しさがあるものの、確かに一度は食べてみる価値のある新食感の美味しいかき氷でございましたよ。ツイッター等で、リアル情報を確認しながら、よろしければ、奈良に行かれる際には一度トライしてみてくださいね。


# by sound-resonance | 2018-07-22 16:14 | おやつ・チョコレート

蟹座の新月

みなさま、お久しぶりです。またもや、前回の更新から2週間以上もたってしまいました。地震の次は大雨、なんだか変な天気が続きますね。大雨の後すぐに梅雨があけて、うってかわって猛暑の日々が続いております。外出の必要がある場合は仕方がないかもしれませんが、日中の外出は極力避けつつ、熱中症等に気をつけてお過ごしくださいね。

さて、遅ればせながら、昨日(13日)は新月でしたね。11時48分ごろ、蟹座の位置で新月を迎えております。

サビアンシンボルとしては蟹座の21度「歌っているプリマドンナ」というものになります。蟹座というと、共感、情感の星座。次の獅子座が「自己表現」の影響も入ってくるので、目立つ場所で歌っているプリマドンナではありますが、そこは蟹座、ここでの「プリマドンナ」は、その場の空気感を共有していく、そのために主役になって歌っているというような感じになります。歌っているのはあくまでもプリマドンナ本人ではありますが、周りの観客のこと、その感情が常に意識されているのです。
乙女座の金星、山羊座の土星、牡牛座の天王星という土の星座達がグランドトライン(3角形)を作っているような状態でもあるので、何か人に伝えたいこと、訴えたいことがある方は、この新月をスタートとして地道に努力を重ねていくと、周囲にじわじわと伝わっていくようなところもあるかもしれませんね。


# by sound-resonance | 2018-07-14 11:45 | 星読み